医療法人 大原内科医院
りゅう市役所北 内科・リハビリ科

お問い合わせ・ご予約は
TEL 0564-21-0013

高血圧


高血圧とは

高血圧とは

血圧測定イラスト

 全身の血管の中を血液が巡っていますが、血圧とはその時に動脈にかかる圧力のことで、心臓が収縮して血液を送り出した直後に一番高くなり(収縮期血圧、または最高血圧)、心臓が拡張した時に一番低くなります(拡張期血圧、または最低血圧)。
 収縮期血圧が140㎜Hg以上、または拡張期血圧が90㎜Hg以上のものを高血圧といいます。
 「健診で血圧が高いと言われても、自覚症状もないためあまり気にしない」という方は結構いらっしゃるのではないでしょうか。しかし、長年にわたって血圧が高い状態が続くと、動脈硬化による様々な合併症を生じてしまいます。合併症を生じる前にコントロールすることが大切なので、血圧が高い方は放置せずに、早めに医療機関で相談することをおすすめします。

高血圧の症状

高血圧の症状

 高血圧でも自覚症状はほとんどありません。カーッとしたり、めまいがする時には、血圧が高くなる場合がありますが、これは体調が悪い結果として血圧が高くなっている場合が多く、血圧が高いために症状が出ることはあまりありません。

 

■高血圧の脳卒中や心臓病との関係

 長年にわたって血圧が高い状態が続くと、自覚症状がないまま、少しずつ動脈の壁が傷ついて「動脈硬化」が進んでゆき、ある日突然、脳卒中心筋梗塞などの重大な病気を引き起こしてしまいます。また、手足の血管の循環障害(閉塞性動脈硬化症)や腎臓の機能低下(高血圧性腎障害)などの合併症のリスクも高まります。高血圧があると、脳卒中は健常者に比べて2倍、心疾患は3倍、脳血管性認知症は3.4倍起こりやすいといわれています。

高血圧の原因

 

高血圧の原因

 高血圧の9割以上は原因のはっきりしない「本態性高血圧」で、これは、遺伝的体質や加齢、塩分のとり過ぎ、脂質のとり過ぎ、運動不足、肥満、喫煙、アルコール、ストレスなどが影響して引き起こされるといわれています。
 高血圧の一部(5~10%)は、腎臓の病気内分泌ホルモンの異常が原因で生じます。高血圧が35歳以下で見つかった場合、最高血圧が180以上の場合、短期間のうちに急に上昇した場合、薬物療法でも中々下がらない場合には、これらの原因がないかどうかを詳しく検査する必要があります。

高血圧の原因イラスト

高血圧の治療

高血圧の治療

高血圧の治療目標

 目標とする血圧は年齢や合併症によっても違いますが、まずは収縮期血圧140㎜Hg未満、かつ拡張期血圧90㎜Hg未満を目指しましょう。糖尿病や腎障害がある場合は、もう少し低い値を目指します。
 血圧は刻一刻と変化していて、病院では緊張して高くなってしまう場合(白衣高血圧)もあれば、逆に安心して低めに出る場合(仮面高血圧)もあります。普段の血圧を知ることが大切なので、ご自宅にて1日1~2回、家庭用血圧計(上腕に巻くタイプ)を用いて血圧を測定するのがおすすめです。

 

生活習慣の改善

 血圧が高い方は、脳や心臓などの病気を予防するため、血圧が下がるよう生活習慣を見直しましょう。

減 塩

減 塩 

 日本人の食塩摂取量は平均1日11~12gといわれていますが、高血圧の方は1日6g未満が目標です。酸味や香辛料などを取り入れて少しずつ塩分を減らし、半減をめざしましょう。徐々に薄味に慣れてゆくことが重要です。

栄養バランス

栄養バランス 

 野菜や果物には利尿作用があるカリウムが含まれており、塩分を排出してくれます。ポリフェノールによる動脈硬化防止効果も期待できます。これらを多く取ることを心がけましょう。

運 動

運 動 

 ウォーキングや軽いジョギングなど、マイペースで楽しんでできる運動を行いましょう。激しい運動はかえって血圧を上昇させてしまうことがあります。

適正体重の維持

適正体重の維持 

 肥満になると血圧が上昇しやすくなります。食べ過ぎに注意して、BMI(BMI=体重㎏÷身長m÷身長m)が25を超えないように維持しましょう。

禁 煙

禁 煙 

 高血圧の人が喫煙を続けると合併症を起こす危険率が高くなります。今すぐ禁煙しましょう。

節 酒

節 酒 

 お酒はビールなら1日に500ml、日本酒なら1合程度にとどめましょう。

睡眠や休養

睡眠や休養 

 睡眠や休養をしっかりとり、ストレスをためないようにしましょう。

温度差

温度差 

 寒いと血圧が上がります。特に暖かいところから急に寒いところに行くと、急激に血圧が上昇してしまいます。入浴の際は脱衣所や浴室に暖房を入れるなどして温度差を小さくしましょう。


高血圧の薬物療法

 高血圧に使用する主な薬には、カルシウム拮抗薬、アンジオテンシン2受容体拮抗薬、利尿薬、ベータ遮断薬、アルファ遮断薬など多くの種類がありますが、これらの中から患者様の合併症の有無や生活スタイルに合わせて、適切な薬を使用します。
 高血圧の治療で大切なのは、1回1回の血圧の数値を一定にするというよりも、長い目で見て血圧を安定させて、合併症を防ぐことにあります。ご自分の判断で薬を増やしたり中止したりせず、気になることがあれば医師に相談して下さい。

診療時間

診療時間
9:00~12:00 × ×
16:00~19:00 × × ×
休診日:木曜・土曜午後・日曜・祝日

医療法人 大原内科医院
りゅう市役所北 内科・リハビリ科

〒444-0038 
愛知県岡崎市伝馬通 5-52
TEL 0564-21-0013

診療時間
9:00~12:00 × ×
16:00~19:00 × × ×
休診日:木曜・土曜午後・日曜・祝日