医療法人 大原内科医院
りゅう市役所北 内科・リハビリ科

お問い合わせ・ご予約は
TEL 0564-21-0013

メタボリック・シンドローム


メタボリック・シンドロームとは

メタボリック・シンドロームとは

 メタボリック・シンドローム(代謝異常症候群)とは、お腹周りが太っていて(下記のウエスト周囲径)、かつ高血圧高血糖(糖尿病)、脂質異常症(高脂血症)の3つのうち2つ以上持っていることを指します。
 40歳以上の男性の2人に1人、女性の5人に1人がメタボリック・シンドロームとその予備軍といわれています。

メタボリック・シンドロームの診断基準
ウエスト周囲径 男性85㎝以上、女性90㎝以上
※これは内臓脂肪面積≧100㎝2に相当
高血圧 収縮期血圧130㎜Hg以上、拡張期血圧85㎜Hg以上
高血糖 空腹時血糖110㎎/dL以上
脂質異常 中性脂肪150㎎/dL以上、HDL40㎎/dL未満

 肥満には内臓脂肪型肥満(お腹周りが太っているタイプ)と皮下脂肪型肥満(お尻や太 ももが太っているタイプ)がありますが、内臓脂肪型の肥満は、生活習慣病の発症に密接にかかわっていて、これらをいくつも合併しやすいといわれています。高血圧、糖尿病、脂質異常症は、それぞれ1つだけでも動脈硬化を促進して、脳卒中心筋梗塞の発症を、健常者に比べて2~3倍に増加させます。そしてこれらの生活習慣病を複数持っていると、その危険性はさらに数倍に増加してしまいます。なお、認知症の発症も2倍以上に増加させることが知られています。
 まずは毎日の食事や運動に気をつけて、メタボリック・シンドロームにならないように予防することが第一歩です。しかし、既にメタボリック・シンドロームになっていたとしても、内臓脂肪を減らせば、重大な病気の発症を防ぐことが可能です。脂肪を減らすのは難しいと考えている方も多いと思いますが、皮下脂肪と異なり、内臓脂肪は蓄積しやすい一方、減らすことも比較的容易です。例えるならば、皮下脂肪は定期預金、内臓脂肪は出し入れ自由な普通預金のようなものです。
 ですから、今からでも間に合います、思い立ったすぐその時から、生活習慣の見直しを始めましょう。
 大食い・早食い・不規則な食事などの肥満を招くような食習慣にならないよう注意して、普段からよく噛んでゆっくり食べる、腹八分目に抑えることを心がけましょう。

内臓脂肪イラスト

メタボリック・シンドロームの原因

メタボリック・シンドロームの原因

 長期にわたる生活習慣の乱れ(食べ過ぎ・偏った食事、運動不足、ストレス、喫煙、過度の飲酒)が原因となって生じます。

メタボリック・シンドロームの治療と予防

メタボリック・シンドロームの治療と予防

~メタボリック・シンドロームを防ぐ生活習慣~

食べ方

食べ方 

腹八分目にして食事全体のカロリーをおさえる、よく噛んで食べる

栄養バランス・減塩

栄養バランス・減塩 

野菜を多く摂る、油っぽいものを控える、塩分を控える

規則正しい食生活

規則正しい食生活 

できるだけ規則正しく食事をする、夜20時以降に食べない、間食をしない

運 動

運 動 

(歩く・階段を使うなど)運動する機会を増やす、座っている時間を減らす

禁 煙

禁 煙 

タバコを吸わない

節 酒

節 酒 

アルコールは日本酒1合(ビールなら500ml、ワインなら180ml)程度に控える


診療時間

診療時間
9:00~12:00 × ×
16:00~19:00 × × ×
休診日:木曜・土曜午後・日曜・祝日

医療法人 大原内科医院
りゅう市役所北 内科・リハビリ科

〒444-0038 
愛知県岡崎市伝馬通 5-52
TEL 0564-21-0013

診療時間
9:00~12:00 × ×
16:00~19:00 × × ×
休診日:木曜・土曜午後・日曜・祝日