医療法人 大原内科医院
りゅう市役所北 内科・リハビリ科

お問い合わせ・ご予約は
TEL 0564-21-0013

予防接種のすすめ

予防接種のすすめ

インフルエンザワクチンのすすめ

 インフルエンザとは、インフルエンザウイルスに感染することによって起こる病気です。
 一般的な感冒(いわゆる風邪)の多くは、37~38度程度の発熱、のどの痛み、鼻水、咳などの症状ですが、インフルエンザでは、感冒よりも重い症状になることが多く、39度近い高熱になったり、強いのどの痛みや、体のあちこちの筋肉の重だるい痛みが出ます。高齢者ではしばしば重症化して肺炎を併発することがあります。インフルエンザを予防するには、以下のような対策が有効です。

・インフルエンザワクチンのすすめ
 流行前にインフルエンザワクチンを接種しておくと、発症しにくくなったり、発症しても軽くて済むなどの効果が期待できます。日本では例年12月~3月頃に流行しますが、ワクチン接種の効果があらわれるまでに2週間程度かかりますので、12月中旬までに接種することが望ましいと考えられます。ワクチンを接種しても、発症が完全に防げる訳ではないため、以下の感染防御対策もあわせて行う必要があります。

・マスクの着用
 インフルエンザの主な感染経路は、咳やくしゃみの際に口から発生される小さな水滴による飛沫感染です。飛沫を浴びないようにすれば感染する機会は大きく減少します。流行期には、病院など多くの人がいる場所に出かける時には、マスクを着用しましょう。

・外出後の手洗い
 外出後や食事の前には、流水と石鹸で手洗いすると手指についたウイルスを除去できます。アルコールによる手指消毒も有効です。

・適切な湿度の保持
 空気が乾燥すると、のどや鼻の粘膜の防御機能が低下して、感冒やインフルエンザにかかりやすくなります。加湿器などを使って適切な湿度(50~60%)を保つことも効果的です。

・体を冷やさない・十分な休養・バランスのとれた栄養摂取
 体が冷えたり、疲れがたまったり、栄養バランスが悪いと、体の抵抗力が弱まって、感冒やインフルエンザにかかりやすくなります。体が冷えないように留意して、日ごろから十分な休養とバランスのとれた栄養摂取を心がけましょう。

 

肺炎球菌ワクチンのすすめ

 肺炎とは、細菌やウイルスなどの微生物が、肺に感染することによって起こる病気です。肺炎球菌による肺炎は、感冒が治った頃に併発して重症化しやすく、肺炎の原因のうち25~40%を占めています。
 肺炎球菌ワクチンは、すべての肺炎を予防できる訳ではありませんが、高齢者の肺炎では最も頻度が高い「肺炎球菌による肺炎」を予防するワクチンです。季節を問わず接種可能で、1回接種すると5年間は免疫が持続するといわれています。65歳以上の方、心臓・呼吸器・腎臓などに持病をお持ちの方、糖尿病の方などには、肺炎球菌ワクチンの接種をお勧めします。

 

*その他のワクチン接種についても適宜承っております。
ご要望の方はお問合せください

診療時間

診療時間
9:00~12:00 × ×
16:00~19:00 × × ×
休診日:木曜・土曜午後・日曜・祝日

医療法人 大原内科医院
りゅう市役所北 内科・リハビリ科

〒444-0038 
愛知県岡崎市伝馬通 5-52
TEL 0564-21-0013

診療時間
9:00~12:00 × ×
16:00~19:00 × × ×
休診日:木曜・土曜午後・日曜・祝日